老化を防ぐ食べ物とは?

年齢を重ねるにつれて、顔のたるみやシミ、
眠れない、疲れやすいなど、多くの老化現象が
体に現われます。

そうなると、若いころのように元気になりたい、
若返りたい、と考える人も多いでしょう。

今は幹細胞注射やプラセンタ注射などの
再生美容も注目されていますが、高価なので、
中々一般人には手が出せませんよね。

また、注射も一度打ったからといって
永遠と効果が持続するわけではありません。

では、我々一般人は芸能人のように
若返る事が難しいのか・・・?

答えはNOです。

日頃の食生活を改善していけば、
老化を遅らせる事が可能ですし、
肌質などを若返せる事も可能です。

この記事では若返るための食物、
老化する食物などを紹介していきます。

老化を促進させる食べ物

あらゆる食べ物の中に含まれている
AGE(糖化生成物)、という物質があります。

このAGE含有量多い食べ物が老化を
促進させると言われています。

その中でも最も多い食べ物が
ソーセージなどの加工食品です。

お肉そのもののAGE含有量はそこまで多くはないのですが、
ソーセージなどの加工食品は製造過程でAGEの量が
爆発的に増えるようです。

その他にも、ジャンクフード、お菓子、ジュースも
AGE含有量が多いと言われています。

なので、日頃から上記のような食べ物を頻繁に食べている方は
要注意です。少しづつでいいので減らしていきましょう。

老化を防ぐ食べ物

抗酸化作用がある食べ物を積極的に
摂取すれば老化を防ぐことができます。

例えば、アーモンドなどのナッツ類、
緑黄色野菜、わかめなどの海藻類は、
活性酸素(老化促進物質)を除去してくれます。

また、日頃食べるお肉を牛や豚ではなく、
魚を中心に食べると効果的です。

魚はオメガ3脂肪酸が豊富で、血管の健康や脳の働きを
保つ効果があり、魚に含まれるタンパク質は、
筋肉の維持や修復にも役立ちます。

ただし、食事だけでなく、適度な運動や
ストレス管理も老化防止には重要です。

食べる順番で健康な体へ

食べる順番を気を付けることで、
食べ過ぎや間食を防ぐ事ができます。

  1. 野菜は食物繊維が多く、満腹感が得られるので、
    最初に食べることで、食べ過ぎを防ぐことができます。

  2. お肉や魚などの主菜にはタンパク質や脂質などが含まれ、
    体を構成するために必要な栄養素を補充することができます。

  3. ごはんやパン、麺類などの炭水化物は、
    エネルギー源として重要な役割を果たしますが、
    食べ過ぎると糖質を多くとることになるので、
    一番最後に食べましょう。

食べる順番はもちろん大事なのですが、
適度な量の野菜、主菜、炭水化物を含む
バランスの良い食事をとることが、
老化防止に一番役立ちます。